ツール

ブレッドボードの使い方~電子工作や回路試作に便利!

ハンダ付け無しで電子回路の、実験、試作ができる「ブレッドボード」の使い方です

ハンダ付け無しで回路が組める「ブレッドボード」とは?

部品のリードを差し込むだけで、回路を組み立てることのできるボード基板です

ブレッドボード(EIC-106)

ブレッドボードの穴(ホール)に部品のリード線を差し込むと、金属板が挟み込み、固定される仕組みです

  • 部品や電線(ジャンパワイヤ)を挿すだけで回路が作れます
  • ハンダ付け不要
  • 電子工作や、実験、試作に向いている

ブレッドボードの内部接続を知ろう

ブレッドボードの穴(ホール)は、内部でつながっています

ブレッドボードの内部接続

穴のつながりが、わかるように水色のマーカーを引きました

よく見ると、中央のパーツとサイドのパーツは別であることがわかります

  • 中央パーツの穴は、横一列につながっています(主に部品配置用)
  • 中央の溝は、ICなどを挿すのに便利です
  • サイドパーツの穴は、縦一列につながっています(主に電源用)
  • 穴(ホール)の間隔は2.54mmで、DIPタイプのICが挿せます

穴(ホール)は、大体どのメーカーでも同じデザインです

ブレッドボードで回路を組もう

ブレッドボードで、LED点灯回路を組み立ててみましょう

部品を取り付けて回路を組み立てよう

ブレッドボードでの組み立て例

一番簡単なLEDと抵抗の回路です(電源5V 抵抗470Ω 青色LED)

LEDには向き(極性)があります、長い方の脚(アノード)が右側です

リードの抜き挿しには、ラジオペンチやピンセットなどを使うと便利です

ハンダ付けをしないので、部品は再利用できます

LEDの交換(青⇛赤など)、回路修正なども簡単に行うことができます

電源には

  • 乾電池(ホルダーなどから配線)
  • ACアダプタ(コネクタ変換基盤が便利)
  • 安定化電源

などが便利です

「ブレッドボード」電源で、ACアダプターを使う 「簡単・手軽かつ安全」に、いろんな電圧を供給できる「ACアダプター」をブレッドボードで使用する方法を書きたいと思います この記...

ブレッドボードの必需品

ジャンパーワイヤーセット

ジャンパワイヤーセット

ブレッドボードの配線に使う「ジャンパワイヤー」が長さ違いでセットになっています

自分で作ったり、スズメッキ線などで代用することも、もちろんできます

(手っ取り早く実験できるので、筆者は使っています)

※ブレッドボードによっては、ジャンパワイヤー付きで販売されているものもあります

ニッパー・ラジオペンチ

ニッパーとラジオペンチ

電子工作の三種の神器です。とりあえず安いものでいいので「ニッパー」と「ラジペン」は揃えましょう

部品リードの切断や曲げ以外にも、ブレッドボードに抜き差しする時に役立ちます

(小さな部品やジャンパワイヤーは、手で扱うのが意外と手強い時があります)

電子工作でも、揃えておきたいテスター

電圧や抵抗値などを測る「テスター」も、揃えておきたいですね

電気は目に見えませんので、想定した値かどうか「測る」ことが重要です

テスターの使い方入門 突然ですが、みなさん、テスターって使ってます? 電気がよくわからない原因の一つが「目に見えない」ってことなんですよね。 電...

ブレッドボード付き「キット」も市販されてる

ブレッドボードで作る「電子工作キット」

ブレッドボードで作成する「電子工作キット」も販売されています

ハンダ付けなしで、楽しめる「電子工作キット」で、最初の電子工作にお勧めです

必要なパーツはすべて含まれており、回路図が読めない方でも、イラストや写真が入った「組み立ての説明書」もついています

もちろん完成後も、部品やブレッドボードは再利用できます

(簡単なものであっても、「最初の成功」は本当に大切ですね)

パーツセット(スターターキット)

初心者向けや、ArduinoやRaspberry-Piといったマイコン入門向けに、電子パーツをセットにした商品も販売されています(ブレッドボードが付属しているセットもあります)

ブレッドボードで使える電源や、ブレッドボードに差せる加工済みスイッチ、ボリュームなどがセットになっています

一つ一つショップに注文するのが大変といった方、検討してみてはいかがでしょうか

パーツセット(スターターキット)などには、ブレッドボードに直接差せる、リード加工済みパーツが含まれる場合が多いです(ボリュームやモーターなど)

また、リードが付いた部品が販売されている場合もあります

ブレッドボードを「もっと使いこなす」

ちょっとした工夫で、ブレッドボードの応用範囲を広げるアイデアを紹介します

ジャンパワイヤ付きパーツ

ジャンパワイヤ付き部品

ジャンパワイヤをハンダ付けすれば、ボリュームやジャック類なども、ブレッドボードで使えるようになります

また、ジャンパワイヤ取付済みの部品も市販されています

ボリュームなどの大きな部品は、ICなどよりハンダ付けし易いです

ハンダ付けの練習として、トライしてみるのも良いかもしれません

変換基板を使う

直接挿せないフラットIC などでも、変換基板を利用すればOKです

ジャック類などの変換基板もあります

ブレッドボード用変換基板例(フラットIC→DIP)

一部の変換基板は、部品ハンダ付け済みの「完成品」も販売されています

ブレッド基板

ブレッドボードと同じパターンの「ユニバーサル基板」です

ブレッドボードで組み立てた回路を「デジカメ」などで撮影しておけば、配線図を作る手間が省けます

ブレッドボードで試作、実験からのハンダ付に大変便利です

まとめ

  • ブレッドボードは、ハンダ付け無しで回路が組めます
  • ピッチがDIP型ICと同じ2.54mmになっています
  • 部品の交換や再利用が簡単にできます
  • 直接挿せない部品でも、ジャンパワイヤ取付や変換基板を使えばOK
  • ブレッドボードの電子工作キットも販売されています

初心者の方やハンダ付けが苦手な方、ぜひブレッドボードを使って、電子工作にチャレンジしてみてください