電子部品 コンデンサーの「種類」と「選び方」 2022年3月14日 kumande_master Kumande Craft 電子工作で、必ずと言っていいほどお世話になる部品が、「コンデンサー」ですね 抵抗器と並んで、この部品がないと電子回路が作れない重要なパーツですが・・・ キットや電子工 …
電子部品 【NE555使い方】タイマーICで、LED点滅回路を作ろう【後編】 2022年3月9日 kumande_master Kumande Craft 前回は、タイマーIC「NE555」の単安定モードを使った「アナログタイマー」を作りました 実は、タイマーIC「NE555」にはもう一 …
電子部品 【NE555使い方】タイマーICで、アナログタイマー回路を作る【前編】 2022年3月1日 kumande_master Kumande Craft 前記事で、LEDの点灯させかた(抵抗の計算)を書きましたが・・・ スイッチONで、LEDが点灯するだけでは、あまり面白くないのですよ …
電子部品 抵抗の「種類と特徴」、電子工作での「選び方」 2022年2月26日 kumande_master Kumande Craft パーツショップをのぞくと、様々な抵抗器が売られています 同じ抵抗値でも、形状や大きさ、価格など多岐にわたっていて 一体、どう選んで使うのか、悩みますよね 今回は …
電子部品 抵抗の「カラーコード」を読む【4本・5本の早見表あり】 2022年2月24日 kumande_master Kumande Craft 電子工作に欠かせないパーツ「抵抗器」 しかし、混ざると分けるのが「とっても面倒くさい」パーツでもあります それは・・・多くの場 …
ツール テスターの使い方入門 2022年2月22日 kumande_master Kumande Craft 突然ですが、みなさん、テスターって使ってます? 電気がよくわからない原因の一つが「目に見えない」ってことなんですよね。 電気のことを値として示してくれるもの(計測器) …
初心者向け 「ブレッドボード」電源で、ACアダプターを使う 2022年2月18日 kumande_master Kumande Craft 電子工作や実験をする時、電源は何をお使いですか? 「パーツセット」や「電子工作キット」に入っていた「電池ボックス」という方も多いと思 …
ツール ブレッドボードの使い方 2022年2月13日 kumande_master Kumande Craft 今回は、ハンダ付け無しで電子工作や、実験ができる「ブレッドボード」の使い方を書きたいと思います 電子工作で「一番苦労」するのがのが「はんだ付け」ですよね せっかく、回 …
初心者向け 【LED抵抗】発光ダイオード「電流制限抵抗」の選び方、付け方 2022年2月6日 kumande_master Kumande Craft スイッチONで「ランプ点灯!」 昔から、電子工作の入門としては、これ定番中の定番ですよね それに最近は、光るものの多くは「電球 …
初心者向け 【ヘッドフォンアンプ 自作】オペアンプ4556AとLT1010で、ヘッドホンアンプを自作する 2022年11月9日 kumande_master Kumande Craft 突然ですが、音楽はお好きですか 私の場合「音楽なしでは生きられない!」とまでは言いませんが 気がつくとプライベートの時間は、何 …